DTM墓標

DTM知識を墓標のように打ち立てよウ

Roland T-8の各部機能をマスターする_①トップパネル編

参考

公式サイトのマニュアル

articles.roland.com

 

↓この動画を参考に

【各部の名称とはたらき】Roland BEAT MACHINE T-8の取り扱い説明書を見ながらビートマスターに俺はなる【02】 - YouTube

 

公式マニュアルを読み込んでいきます

↓まずは各部の名称と働き>トップパネル

static.roland.com

 

T-808

 

各部の説明の前によく使うけど分からなくなくなる機能

 

・パターンの削除

パターンを削除するには、SHIFT + STEP 11 [PTN CLEAR ALL]を押します

(インストの場合):消したい楽器のモードを押した状態でSHIFT + STEP 12 [PTN CLEAR INST]

 

・特定楽器のミュート/ミュート解除

SHIFT+楽器モードボタン(BASSDRUMなど)

 

・工場出荷時の設定に戻す(ファクトリー・リセット)

T-8を、工場出荷時の状態に戻します。

  1. [SLIDE(WRITE)]ボタンを押しながら、電源を入れます。
  2. FACt」と表示され、[ACCENT]ボタンが点滅します。
    ファクトリー・リセットを中止するときは、電源を切ります。

  3. [ACCENT]ボタンを押します。

    ファクトリー・リセットが実行されます。

  1. dOnE」と表示され、すべてのボタンが点滅したら、T-8の電源を入れ直します。

 

 

 

 

①のエリア

SYNC IN端子

外部機器からの同期信号を入力します。

  1. SYNC INに入れるケーブルはモノラル
  2. モノラル標準プラグケーブル|エレコム株式会社 ELECOM
  3.  

MIX IN端子

オーディオ入力端子です。
接続した機器の音が、MIX OUT端子から出力されます。

MIX OUT端子

オーディオ出力端子です。
ヘッドホンを接続することができます

IN-MIX-OUTはステレオケーブル

 

3.BASS DRUM(SNARE DRUM共通)

操作子

説明

[LEVEL]つまみ

バス・ドラムの音量を調節します。

[TUNE]つまみ

ピッチを調節します。
[DECAY]ボタンを押すと、バス・ドラムの余韻の長さを調節できます。

[DECAY]ボタン

[TUNE]つまみの機能を変更します。※余韻の長さを調節

[BASS DRUM]ボタン(インスト・ボタン)

バス・ドラムを選びます。

流れとしてはTUNEでピッチ調節した後、DECAYを押してtuneつまみをいじることでバスドラムの余韻の長さを調節する

  • ピッチ:音の高さのこと。1秒間に何回振動するかをHz(ヘルツ)という単位で表します。この数値が大きいと音は高くなり、小さいと低い音になります。

 

5. TOM(タム)/HAND CLAP

基本はバスドラ/スネアドラムと同じ

TUNEはHAND CLAP/TOMでバラバラに調節できる(LEVELはバラバラ不可)

 

6. HIHAT

基本は上記と同じ

!DECAY:余韻の調整はopen/close共通

※open/close

オープン:開いたハイハット「シャラーン」

クローズ:閉じたハイハット「チチチ...」

 

 

7. BASS(ベース)

[CUTOFF]つまみ

音色の明るさを決めるカットオフ周波数を調節します。

[RESO]つまみ

カットオフ周波数付近の倍音成分を調節します。

[ENV MOD]つまみ

カットオフ周波数を時間的に変化させるときのかかり具合を調節します。

[KYBD]ボタン

オンにすると、鍵盤ボタンでベースの演奏ができるようになります。

[LEVEL][PITCH][DECAY]は基本同じ

 

8. DELAY/REVERB/ACCENT

操作子

説明

[DELAY]つまみ

ディレイの音量を調節します。

[REVERB]つまみ

バーブの音量を調節します。

[ACCENT]ボタン

リズムのインストを選択中に選ぶと、リズム・パートのアクセントを設定します。
ベースを選択中に選ぶと、ベース・パートのアクセントを設定します。

  • DELAY,REVERBは全体の音に対して調整する機能
  • [ACCENT]は任意のステップにアクセントをつけられる機能
    (BASSとその他楽器で別々に設定可能)

例:BASSDRUMにアクセントつけたい時

  1. [BASSDRUM]をステップシーケンサで設定(1~16のステップのこと)の後、
  2. [ACCENT]を押して強くアクセントを出したい部分のステップを押す

BASSは上記BASSDRUMとは別にACCENTを設定可能なため、
同様の手順を[BASS]モードにて行う

 

 

一旦ここまで

 

 

 

 

roland AIRA T-8をmacに繋げる

Garageband にt-8を接続して録音するまでやるよ

 

まず取説

パソコンやモバイル機器と接続する

midiデータを通信するらしい

  1. [SHIFT]ボタンを押しながら[OCT+(MENU)]ボタンを押します。
  2. [TEMPO/VALUE]つまみで「A.Lnk」を選び、[C#(ENTER)]ボタンを押します。
    値が表示されます。
  3. [TEMPO/VALUE]つまみで「OFF」を選びます。
  4. [C(EXIT)]ボタンを押してメニュー一覧に戻り、もう一度[C(EXIT)]ボタンを押します。

設定後、電源を入れ直します。

 


やってみる

ボタンの位置はそれぞれこんな感じ

t-8

 

garage band上では
t-8を接続しますか? みたいなメッセージが出た後に多分接続できた。

garageband 画面

繋がったっぽいのは良いものの、演奏中にデバイスの音が聞こえない

 

[多分解決策の記事]

要約:Roland Aira t-8はオーディオインターフェースなのでT-8にヘッドホンを接続して直接聞け。

https://www.reddit.com/r/Roland/comments/xa2tsi/roland_aira_t8_and_j6_plus_ipad/

ヘッドホンをt-8のMIX-OUTに挿したら聞こえるようになった

 

 

+で下記の文言があったがよく意味がわからない

Make sure you turn monitor off when recording, otherwise you’ll have the audio from your Aira Compact sent back through from GarageBand, and will hear your Aira audio doubling up.

録音中は必ずモニターの電源をオフにしてください。オフにしないと、Aira Compact からのオーディオが GarageBand から送り返され、Aira のオーディオが 2 倍になって聞こえます。

 

 
録音をする
garagebandの録音ボタンを押してt-8の再生ボタンをおすとgarageband上に録音が開始されます。
redditの投稿の指す「モニター」がなんのことだか分からないが、一応録音はできた。
 
 
次は録音に慣れて曲作りに移行します